医療チームは16日に日本を出発し、17日にハイチの首都ポルトープランス西方のレオガン市入り。18日から8日間にわたり現地の看護学校を拠点に活動した。診療患者は延べ534人で、うち骨折などの外傷患者が65%を占めたという。
【関連ニュース】
・ 【特集】ハイチ大地震取材体験記〜被災地の1週間〜
・ 〔写真特集〕ハイチ大地震
・ 〔用語解説〕「国連ハイチ安定化派遣団」
・ ハイチPKO、2月上旬に派遣=部隊規模は350人
・ 車内から「重傷者」救出=災害救助犬の実践訓練
・ モニターに大量血痕の現場写真、被告はまばたきを繰り返し…(産経新聞)
・ 仏様を守れ!「清水の舞台」からも放水(読売新聞)
・ 秋葉原殺傷・加藤被告、胸の内語るか…初公判(読売新聞)
・ 「大統領に黒人選んでまで」=米政権交代で言及−小沢氏(時事通信)
・ 偽札 東北4県で60枚に…ホログラム精巧、判別難しく(毎日新聞)